こだから日記

子宝幼稚園の園長のブログです。

こいのぼりの写真を掲載しています!!

緊急事態宣言が全国に発令され、8割の外出自粛が求められています。

 

ご家庭でお子さんと過ごす時間が長くなる中で、お互いにストレスを感じる状況が生じる事もあると思います。

 

もうしばらく辛抱ですね。

 

皆でここを乗り越えていきましょう。

 

そして、苦しい中でもできる限り楽しく、笑顔を大切に過ごして下さい。

 

23、24日に園だよりやこいのぼりの製作材料、絵本と折り紙も郵送致しました。

 

学年だよりに作り方を載せていますので、お子さんと一緒にカッコイイこいのぼりに仕上げて下さい。

 

年長・中さんは、矢車に付けても良いし、マスキングテープがあれば壁などに可愛く飾ることもできます。

 

写真を参考に色々と工夫をしていただいて、皆さんが明るい気持ちになってくれることを願っています。

 

一日でも早く子ども達に会える事を先生達と一緒に楽しみに待っています。

 

年長

f:id:kodakara-kindergarten:20200421143141j:plain

f:id:kodakara-kindergarten:20200421145454j:plain

 

 

年中 

f:id:kodakara-kindergarten:20200421144348j:plain

f:id:kodakara-kindergarten:20200421150949j:plain

 

 

年少

※2つのこいのぼりを掲載していますが、お持ち帰りはそれぞれ男の子用、女の子用のどちらか一つのみです。

f:id:kodakara-kindergarten:20200421152131j:plain

見えない敵

桜の花が満開の時期を迎えました。

 

例年では、花見を含め、春を満喫出来る時期ですが、今年は新型コロナウイルスの影響で世界中に感染が拡大し、多くの大切な人命が失われ、私達の不安も大きく、心を重くしています。

 

各種イベントの中止に外出の規制、更に世界中に夢や感動を与えてくれるビッグイベント、オリンピック・パラリンピックの延期も決定されました。

 

選手の心理、体調面や会場、ボランティア、ホテル等々、その経済的損失は計り知れませんが、中止ではなくて本当に良かったと思います。

 

只、現状に於いては、国内や海外で今後更に感染は拡大傾向にありますが、何より人命が最優先される中で、歴史上、ペストやチフス、ポリオ等に打ち勝ってきた様に人類はこの見えない敵を乗り越えていかなければなりません。

 

先日、“FUKUSIMA50”と云う東日本大震災時の原子力発電をテーマにした映画を見る機会がありました。

 

当時の現場の厳しく、悲惨な状況のほんの一部でしょうが、人々の想像を絶する戦いに心を打たれました。

 

まだまだ課題は山積みですが、ラストシーンの綺麗な桜並木が印象的でした。

 

今後の早期の終息を願うと共に、国や各機関の要請を守り、一人一人がしっかりと判断をして行動をしていく必要があります。

 

f:id:kodakara-kindergarten:20200331084627j:plain

 

暗い話題ばかりが続くので最後に明るいニュースを一つ。

 

今年も昨年に続いて、大阪府私立幼稚園連盟より5人の先生方が勤続の表彰を戴きました。

 

5年目の先生が3人、10年、20年の先生が1人ずつであり、幼稚園にとりましても誠に嬉しい事です。

 

各々この日を迎える迄、楽しい事よりも苦しい事の方が多かったかも知れませんが、子どもの笑顔と成長を励みに本当によく頑張ってくれました。

 

心からお祝いをしたいと思います。

 

常々、子宝幼稚園では、その名の通り、子宝であると同時に、“先生が宝”だと思っています。

 

教育は奥の深いものであり、更なる高みを目指して欲しいと願っています。

f:id:kodakara-kindergarten:20200323142824j:plain

f:id:kodakara-kindergarten:20200323150035j:plain

明日は卒園式

いよいよ明日は令和元年度卒園式です。

 

毎年、フラワー講習会の安田先生と保護者の方々に、年長組の教室に飾る卒園のお祝い花製作をご協力頂いていましたが、今年は残念ながら臨時休園中で講習会も中止となってしまいました。

 

その代わりに、今回は安田先生に手ほどきを受け、年長組以外の先生がお花を生けました。

  

年長の先生も素敵なお花をプレゼントされ、とても嬉しそうでした。

 

年長さんにとって特にかけがえのない3月が、今年は卒園式1日だけの登園となってしまいました。

 

この卒園式という晴れの日が、みんなの幼稚園生活の記憶に残る大切な1日となる様、先生達と共に心を込めて明るくお送りしたいと思います。

 

f:id:kodakara-kindergarten:20200318144516j:plain

f:id:kodakara-kindergarten:20200318144349j:plain

f:id:kodakara-kindergarten:20200318150140j:plain

f:id:kodakara-kindergarten:20200318150150j:plain

f:id:kodakara-kindergarten:20200318150212j:plain

f:id:kodakara-kindergarten:20200318151804j:plain

f:id:kodakara-kindergarten:20200318155418j:plain

f:id:kodakara-kindergarten:20200318155526j:plain

f:id:kodakara-kindergarten:20200318155534j:plain

f:id:kodakara-kindergarten:20200318155540j:plain

f:id:kodakara-kindergarten:20200318160230j:plain

f:id:kodakara-kindergarten:20200318160306j:plain

 

1年締めくくりの3月が・・・

f:id:kodakara-kindergarten:20200304144146j:plain

f:id:kodakara-kindergarten:20200304144227j:plain

f:id:kodakara-kindergarten:20200304144251j:plain

f:id:kodakara-kindergarten:20200304144312j:plain


さあ3月。

 

 

1年の集大成であり、先生達も子ども達と共に、最後に良い思い出の多い月にしようと思っていました。

 

 

しかし、一転3月2日よりの新型コロナウイスに対する政府の小中高一斉休校の要請に応じて本園も15日迄休園に致しました。

 

 

更に大阪でも拡大傾向にありますが、感染経路や治療薬が見つかり、これ以上貴重な人命が失われる事なく終息を願うばかりです。

 

 

かわいいおひな様の製作をして、楽しみにしていたひなまつり会が中止になり、おひな様も淋しそうです。

 

 

また、年長のお別れ遠足やバイキング、最後の音楽、英語、体育指導。

 

 

そして、お世話になった役員さんとのお別れ会等が残念ながらなくなってしまいました。

 

 

しかし、現在、16日からの登園を前に限られた日数ではありますが、卒園式も含め、少しでも楽しい時間を過ごして欲しいと思い、先生達は準備を進めています。

 

 

又、春休みに予定をしていました教室の天井の塗装や照明器具の取り換えをこの休園期間を利用して行っています。

 

 

子ども達が元気に笑顔で登園してくれるのを心待ちにしています。

 

f:id:kodakara-kindergarten:20200304144445j:plain

f:id:kodakara-kindergarten:20200304144435j:plain

 

発表会を終えて・・・

前日も寒空の下、いつもと同じ様に室内外で友達と元気に遊ぶ子ども達。  

 

 

 f:id:kodakara-kindergarten:20200218093045j:plain

f:id:kodakara-kindergarten:20200218095307j:plain

 

 

 3学期は、一年間の総まとめであると共に、季節的にはもうそこまで春は来ているのですが、一番寒さの厳しい時期です。

 

 

2月19、20、21日の3日間の発表会に備え、1月は暖かく、順調に練習も進んだのですが、2月からの約10日間は、私も過去に例のない程に多くの子ども達が風邪やインフルエンザに苦しめられました。

 

 

当日の開催は大丈夫かと心配を致しましたが、保護者の方々のご配慮、そして何より子ども達の頑張りによりお休みを感じさせない程に全演技見事に披露してくれました。

 

 

改めまして、子ども達の凄さを実感しました。

 

 

又、当日は、開始数時間前より並ばれ、又、平日にも関わらず、お母さんはもちろんの事ながらお父さんやおじいさん、おばあさん、ひいおじいさんやひいおばあさんと本当に沢山の御家族がお越し下さいました。

 

 

そして、最後迄どの演技に対しましても温かく、大きな拍手で子ども達を励ましてくださいました。

 

 

改めて、子宝幼稚園の保護者の方々の子どもに対する愛情の深さと共に、そのご期待に更にお応えしなければならないという思いをひしひしと感じました。

 

 

最後に、この練習中、非常に厳しい状況の中、お休みの子どもを案じながらも目の前の登園の子ども達に全力を尽くして頑張ってくれた先生達にも心から感謝と敬意を表したいと思います。

 

 

f:id:kodakara-kindergarten:20200221091226j:plain

f:id:kodakara-kindergarten:20200221091343j:plain

f:id:kodakara-kindergarten:20200219132203j:plain

f:id:kodakara-kindergarten:20200221104158j:plain

 

プラス思考で前進!!

f:id:kodakara-kindergarten:20200125092533j:plain

 

 

2020年が幕を開けました。

 

 

今年の日本にとってのメインイベントは、やはり1964年以来2度目となる東京オリンピックパラリンピックの開催です。

 

 

この4年に一度の華やかな大会の前に、自国内での厳しく、激しい代表争いが世界中で繰り広げられています。

 

 

それだけに私達に大きく熱い感動を与えてくれるのでしょう。

 

 

さて、私達も家庭で、職場で楽しい日常を送る為にはやはり様々な努力をし、戦いに勝ち抜かなければいけません。

 

 

幼稚園に於いても、昨年は下記の事を実施しました。

 

 

・満3歳児の保育を開始

 

 

・運動会を半日にする

 

 

・お店屋さんの各学年の保護者の参観の形を整える

 

 

・年長の秋の参観内容を変える

 

 

・年長に続いて、年中さんも外部のスイミングレッスンに参加

 

 

・年長の卒園アルバムの構成を一新した

 

 

・OGの先生を非常勤として、曜日、時間を柔軟に働き方改革を行う

 

 

・先生の誕生月の平日1日をバースデー休暇とする・・・etc

 

 

そして、今年はより子ども達が瞳輝く、楽しい幼稚園生活を送れる様に、そして、先生達も良き環境を作っていきたいと思っています。

 

 

まずは、冬休み中に廊下、階段とその天井のペンキの塗り直しと電気を明るく、安全にLEDに取り替えました。

 

 

更に、春休み、夏休みと様々計画をしています。

 

 

きっと今年も様々なことがありますが、それらを全てプラスにして前向きに子どもの為に教職員一丸となって取り組んでいきたいと思っています。

f:id:kodakara-kindergarten:20200120150040j:plain

 

心豊か 心強く

今年も残りわずかとなりました。

 

子ども達の日々の会話からも成長が伺えます。 

 

その声を紹介しつつ、今年を締めくくりたいと思います。

 

 

<年少>

帰りのバスを待っている時に・・・

 Iくん「先生、なんで曇って動くんやろな?」

  先生「う~ん、どうしてだと思う?」

 Iくん「みんな、おひさまに集まっていくんちゃう?」

 

自由画帳に自分の顔の絵を描く保育で・・・

 先生「自分のお顔が描けたらお友達も呼んであげてね!」

みんな「は~い!!」

Zくん「〇〇くん描こう!△△ちゃんも~!」

Aちゃん「Aも○○くんと~、△△ちゃん描く~!」

先生「みんなお友達たくさん呼んで楽しそうだね!」

Rくん「先生も描いたよ!!」

 先生「うれしい、ありがとう!」

 

<年中>

お店屋さんごっこ前日に・・・

 先生「明日はお店屋さんごっこ楽しみだね!」

Hくん「うん、ゲームが楽しみ!」

先生「なるほど、お化け屋敷は怖くないの?」

Hくん「僕は怖くないけど、ペアが女の子やねん。」

先生「もし怖がったらどうする?」

Hくん「大丈夫、守る!」

と凛々しい表情で答えてくれました。

 

移動動物園の前日に・・・

Mちゃん「先生、明日寒いかな?」

先生「う~ん、どうかな?良いお天気って言ってたけどどうして?」

Mちゃん「だって寒すぎたらどうぶつさん帰っちゃうかもしれへん!?」

  先生「そうか!それは大変だね!」

Mちゃん「あ!でもそうしたらお部屋にあげたらいいか~」

  先生「それはちょっと・・・。」

 

<年長>

お店屋さんごっこ・・・

 年少さんのお買い物のお手伝いを終えて、

 Rくん「先生!めっちゃ大変やったわ~!!」

 と言いながら、お兄ちゃん気分でとても嬉しそうでした。

 

朝の会で・・・

少し前まで鉄棒を怖がっていたHちゃん、好きな遊びをお友達の前で発表していく時に、

Hちゃん「好きな遊びは、・・・鉄棒です!!」

と、大きな声で発表してくれました。今では逆上がりにもチャレンジしています。

 

給食の時、先生がお茶を入れて机を回っていると・・・

先生「どうぞ」

子ども達「ありがとう!」「ありがとう!」

  先生「いいえ~」

Aちゃん「先生笑ってる!」

   先生「ありがとうの花がいっぱいやから」