こだから日記

子宝幼稚園の園長のブログです。

教育の可能性は無限大!

『他人を変えようとするなら、自分が変わりなさい』 この事は、自分を変える事も難しいけれど、人を変える事は更に難しい事なので、円滑な人間関係を築く上で、大切な教訓の一つです。 但し、これは大人社会の事であり、子どもは大人に見守られながら、社会…

『七転八起 竹馬が生んだ笑顔と涙』

子宝幼稚園では、子どもを励まし、やる気を起こさせ、成功体験が増える事によって自信をつけさせる事を大切にしています。 そのように自信を持つ事によって、他の事にもチャレンジをしたり、苦手を克服する意欲が生まれると考えています。 本園の教育の象徴…

『七転八起 竹馬が生んだ笑顔と涙』

子宝幼稚園では、子どもを励まし、やる気を起こさせ、成功体験が増える事によって自信をつけさせる事を大切にしています。 そのように自信を持つ事によって、他の事にもチャレンジをしたり、苦手を克服する意欲が生まれると考えています。 本園の教育の象徴…

「足るを知る」

2024年は辰年。 天を駆ける龍のように力強く成長していく良き年となる事を願っていましたが、年初より悲しいニュースが続き、胸が痛む新年の始まりとなってしまいました。 今、当たり前のように水や電気が使え、普通に食事が出来る日常に感謝すべきだと改め…

私の今年の漢字一文字は・・・

今年5月からコロナウイルスが5類となった事によって、マスク生活が無くなり、2学期にはハロウィン、お店屋さんごっこ、移動動物園、そして、12月に入っても、おもちつきやクリスマス会と楽しい行事が沢山あり、子ども達の笑顔が溢れていた事で、世間の今年の…

伸びざかりの秋!

めきめきと音を立てて、今成長している様に感じています。そんな子ども達の声をお届けします。 ★教室で・・・(満3歳児) ロッカーにクレパスを取りに行く時に、 先生「女の子~!クレパス持って来てね!」 子ども「・・・」 先生「ピンクの座布団のお友達、…

遊び=運動の大切さ!!

先週の14日(土)に運動会を開催しました。 今年は人数制限もなく、沢山のお家の方に見て頂き、子ども達も何より嬉しそうで頑張ってくれました。 保護者の方々には大いに感謝です。 さて、近年のコロナによる行動制限の為に運動量が少なくなった事に加えて、…

三人寄れば、文殊の知恵 

利晶の杜には、堺市出身の有名な千利休や与謝野晶子の資料が展示され、多くの方々が来館されている様です。 もちろん、歴史、文化、伝統のある堺市には多くの偉人、有名人が輩出されているのですが、案外知られていないのですが、幼稚園から歩いて約10分の距…

キラキラした瞳でありますように!!

入園願書配布も随分様変わりしました。 時期は、10月1日と変わりませんが、2年保育と1年保育だったのが、平成に入って3年保育がスタートし、その後、満3歳児保育が始まり、施設によっては、2歳、1歳、中には0歳児の親子教室を実施している園もあります。 一…

いよいよ2学期!!

夏期保育が始まり、日焼けした子ども達が園に戻って来ました。 少し緊張気味の子もいましたが、泣く子は殆どおらず、「おはよう!」と元気に登園し、すぐに友達と遊び始めました。 夏休みの思い出をたくさん話してくれましたが、その表情に楽しかった事が表…

1学期を振り返って

園では、『わくわく子ばなし』と題して、先生達が聞いた子ども達のクスッとなるようなつぶやきや子どもならではのかわいい表現を保護者の方に年に数回ご紹介していますが、その中から私が印象に残ったものを抜粋しました。 4月 登園初日に・・・(満3歳児ク…

若葉たちのアート part2

5月の母の日、そして先日の父の日に子ども達は心を込めてプレゼントを作りました。 「いつも ありがとう!!」の言葉を添えて手渡しするとお母さんやお父さんもニッコリ、「ありがとう!(^^)!」 こんな会話があると子育ての大変さや日々の疲れと苦労も吹っ飛…

若葉たちのアート

入園、進級から2ヶ月が過ぎ、随分子ども達も園生活に慣れ、元気に幼稚園に登園してくれ、友達関係も広がり、様々な活動に積極的に取り組んでくれています。 年少さんの絵画です。楽しそうに描いていました! 年長さんの絵画は、力作揃いです! 次回は、年中…

子どもの輪、先生の和

入園,進級してから1ヶ月余りが過ぎ、お家の人と離れて毎日幼稚園に通う生活にも少しずつ慣れてきました。 お友達や先生と一緒に遊んだり、体操をしたり、室内では歌や紙芝居、製作やお絵描きと色々な活動に喜んで参加してくれる様になってきました。 そし…

新たなる旅路へ ~子ども達の笑顔を求めて 先生達と共に~ 

令和5年度がスタートしました。 年度早々、嬉しい事が続いています。 ・課外教室の絵画で、さくら組の荒崎陽花ちゃんの『にじいろのしまうま』という作品が第53回世界児童画展の内閣総理大臣賞を受賞されました。 おめでとうございます! https://biiku.jp/…

全ての方々に感謝!

2月の発表会のマスクを外しての生の歌、そして、卒園式の5クラスでの修了の歌やお別れの言葉は感動的であり、子ども達の表情も輝いていました。 令和4年度も間もなく終了を迎えようとしていますが、彼らの年少中長の3年間はコロナとの戦い、対応の3年間で…

発表会を終えて

先生達の声を集めてみました・・・。 色々な子ども達がいる中で、無理強いをする事なく、みんなと一緒に楽しく表現する姿が見られた。それは、私達の指導だけでなく子ども同士で支え合い、助け合っているからこそだと改めて思った。 着替え等のお手伝いを先…

跳ねる1年に!!

年が明け約20日経ちましたが、2月の生活発表会に向けて、楽器の担当や配役等が決まり、始業式後まもなくして練習がスタートしました。 登園して来てくれると直ぐに「曲かけて!」「早く踊りたい!」というような子ども達の声も聞かれる様で、気持ちも徐々…

親子が輝く!! 

今年の50周年の記念誌には、本園の課外教室で創立当初より幼稚園児にひらがなを、小学生に書道をご指導頂いている髙嶋悠光先生に題字とありがたい祝辞を頂きました。 ご紹介します! 「幼児に正しいひらがなを!」の祈りを引っさげ子宝幼稚園に来させてもら…

アクティブラーニングに挑戦!

平成29年に幼稚園教育要領が改定され、子ども達が自分で考えて主体的に行動できる力を養う教育が求められる様になり、本園でもカリキュラムを検討し、段階的に取り入れています。 只、主体性と言っても何の経験もない年少児には、とても無理な事で、ハサミ…

お店屋さんごっこ今昔

先日、お店屋さんごっこという行事を行いました。 子ども達が主体的に生き生きと活動する私の大好きな行事です。 この日ばかりは、幼稚園にたくさんのお店が並び、昔は全体を「子宝商店街」と呼んでいましたが、今では子ども達に馴染みのある「こだからショ…

芸術の秋2022(2)

4歳児 運動会で元気一杯のダンスやお家の人と玉入れを楽しんでくれた年中さん。 19日のお芋掘りは大喜びで秋の実りに感謝です。 お部屋では、お店屋さんの大きな魚やハンバーガーを作っていました。 売れるといいね。 5歳児 運動会では、迫力のあるかけっこ…

芸術の秋2022(1)

8日(土)に第50回の運動会が無事に終了しました。 当日はコロナの影響もあり、お休みの子どもがいた事が本当に残念でした。 しかし、出席した子ども達は、「お休みのお友達の分も頑張る!」と言って、力一杯の演技を見せてくれました。 来園人数を何名にす…

楽しい活動が盛り沢山!!

砂場の砂が雨で固まり、お団子作りを楽しむ事から始まり、泥山に突入! と、段階的に遊びを広げられる様に6月の梅雨期に行っていたどろんこ遊びですが、子どもの発達段階を考えると、まだ時期が少し早いかな!?と9月の今に変わりました。 普段は、服を汚さ…

2学期スタート! 今、思うこと・・・。

8月30日付の読売新聞には、全国的に待機児童が減少し、幼稚園はほぼ毎年、園児が減少していますが、保育園、子ども園でも空きが出てきて、厳しい状況との事。 堺市の南区でも5年連続待機児童0人と泉北コミュニティも記載されていました。 それでも行政にとっ…

“褒めて育てる”は、子育ての基本ですが・・・

あるお母さんから6月にお手紙を頂きました。 「約10年前在園中は、2人の子どもも毎日元気に登園し、楽しく過ごす事が出来ました。私自身も様々な園の行事や土曜の園庭開放等、一緒に過ごせて楽しかったです。当時の子宝幼稚園は、夏期保育はなく、私にとって…

もうすぐ夏休み!

新型コロナも3年目を迎えますが、未だ終息が見えず、逆に7月に入ってより第7波で陽性者が10万人を超え、累計では1000万人と猛威を振るっています。 亡くなられる方は少なく、軽症で済んでいる方がほとんどであるのは何より幸いではありますが、以前の様に2…

暑さにも負けず、コロナにも負けず

梅雨に入ったと思ったら、6月中の梅雨明けとなり、改めてウイルスの脅威だけでなく、地球の温暖化が進み、この夏の水不足や電力不足も心配です。 幼稚園では、暑さが厳しくなる中で、外遊び以外はマスク生活が続いています。 熱中症にも十分な配慮が必要なの…

祝創立50周年 ~伝統と新たな時代の創造~  

アジサイの色鮮やかな6月を迎えました。そして、13日(月)が創立50周年の記念日となり、それに合わせて子ども達が、記念の作品を作ってくれました。 満3歳児、3歳児・・・ティッシュを丸めて雲を製作 4歳児・・・虹の上にクラスのカラーの色の手形 5歳児・…

伸びゆく子ども達

いつの間にかGWも終わり、3年ぶりの移動制限がない中で、各地が賑わった様です。 子ども達の「~に行った!」の笑顔が見られて嬉しかったです。 ここで、幼稚園今昔話… 昔は、ブラウスにネクタイorリボンの制服で、ボタンの着脱などに悪戦苦闘しておりま…