こだから日記

子宝幼稚園の園長のブログです。

子どもと向き合う

7月22日から始まった夏休みも8月24日には終わり、25日から夏期保育が始まりました。

 

子ども達はコロナ禍の為、例年の様に帰省や旅行、海やプール等には行けず、やや物足りなさを感じた夏休みだったかもしれません。

 

しかし、お家の人と一緒に過ごす時間がたくさんあり、十分甘えられたのではないでしょうか。

 

幼児期には親子の触れ合いが大切で、それが親子の絆を深めていくのだと思います。

 

でも全て施設任せで家庭での触れ合いが少なく、心の栄養が足りない子ども達がいるのも悲しい現実です。

 

時にニュースで虐待やいじめの話題を聞くと心が苦しく痛みます。

 

先日の厚生労働省の発表では、令和2年度の虐待件数は約20万件、令和元年度のいじめの件数も612,496件で約20年連続で増加しています。

 

凄い数字ですが、きっとこれが氷山の一角だと思います。

 

幼児期に受けた愛情が自己肯定感につながり、自己肯定感を持っている人は他者に対する思いやりや人間関係の構築がスムーズで、持っていない人は思春期に問題行動を起こす可能性が高くなる様です。

 

只、愛情過多で親離れ、子離れが出来ていない家庭でも問題が起きやすい傾向にはあります。

 

“過ぎたるは猶及ばざるが如し”のことわざにもある様に、度が過ぎたものは、足りないものと同様によくない訳で、不十分なのも困るが、過剰なものには弊害があります。

 

可視化,数値化できない事なので“程良い”愛情のかけ方と言っても難しいと思いますが、自立を促す為には子どもの言いなりになるのではなく、良い事と悪い事を大人がきちんと子どもに伝える事。辛いかもしれませんが、親離れ、子離れも必要だと考えます。

f:id:kodakara-kindergarten:20210827111545j:plain

 

コロナ禍の“輝“

残暑お見舞い申し上げます。

 

連日、厳しい暑さが続いているので、水分補給をして熱中症対策が必要だと痛感している今日この頃です。

 

夏休み中の子ども達も元気に過ごしてくれているかな?と思っています。

 

異常気象なのか、突然スコールの様な雨が降ったり、次々と発生する台風等、各ご家庭でも注意してほしい所です。

 

 

f:id:kodakara-kindergarten:20210809144112j:plain

新型コロナが拡大の一途をたどる中、無観客で行われました57年ぶりのオリンピックも終わり、次はパラリンピックが開催されようとしています。

 

世界から来られる外国選手も、迎える側の国民にも複雑な胸の内であったものの、日々の長く苦しい練習で鍛え上げられたアスリート達の姿は、コロナ禍において不安で沈みがちな心に勇気と感動を与えてくれます。

 

明日への活力と感動のドラマを生み出してくれた選手や多くの関係者の方々に感謝です!

 

 

私もこの度堺市より市政発展に貢献があったと、園を代表して堺市特別功労者としての表彰状を頂きました。

 

これを励みに益々、幼児教育発展の為に邁進していきたいと考えています。

f:id:kodakara-kindergarten:20210806124438j:plain

 

さて、夏休みだからと言って、休んでいるばかりではありません…。

 

預かり保育は毎日30名以上。先生達は2学期の運動会への備えも怠りません。

 

そして、今年も園内外の工事を行い、8月25日(水)の夏期保育から整備された園舎で子ども達を迎えたいと思います。

 

みんなが喜んでくれると嬉しいのですが… ご期待下さい!!

f:id:kodakara-kindergarten:20210802130338j:plain

f:id:kodakara-kindergarten:20210802130255j:plain

逆境を力に!!

7月に入り、プールや異年齢保育、英語、自由製作等、子ども達は暑さの中ですが、楽しく園生活を過ごしてくれています。

 

f:id:kodakara-kindergarten:20210625105143j:plain

f:id:kodakara-kindergarten:20210625105343j:plain

f:id:kodakara-kindergarten:20210712114338j:plain

f:id:kodakara-kindergarten:20210715111624j:plain

f:id:kodakara-kindergarten:20210715111643j:plain

f:id:kodakara-kindergarten:20210715134340j:plain

そして、一学期も残りわずかとなり、コロナの収まりがまだまだ見られない中で、幸いにも子ども達への感染は現在の所なく、保護者の方々のご配慮のお陰だと感謝です。

 

ですから、通常の保育はもちろん、年長児のいちご狩り,保育参観,プール活動,個人懇談も実施する事が出来ました。

 

緊急事態宣言中の園外保育を延期したくらいです。

 

コロナ禍で行事を進めるにあたり、どのような感染対策をするべきか、あるいは中止した方が良いのか、判断することは本当に難しい日々です・・・。

 

慎重になり過ぎてたくさんの行事を無くしてしまうと子ども達にとっての学びの場が失われ、楽しい園生活を送ることが出来ませんし、安易に考えてしまうと感染を拡大させてしまう事にもなります。

 

一学期最後の行事である幼稚園祭もどのように実施するか迷った中で、学年毎に分けた上で更に男女の時間も分けて、出来る限り密集を避ける様にし、花火を中止して時間短縮にも配慮して実施することにしています。

 

保護者の方の参加も2名までとしたことが正しいと信じたい所です。

 

只、幼稚園祭当日に花火を行わない替わりに暑い中で練習を頑張った子ども達へのサプライズで花火をすることにしました。

 

子ども達が喜んでくれて、お祭り当日への期待が高まってくれると嬉しいです。

 

浴衣や甚平を着て、手作りの可愛いうちわを持って、元気一杯踊ってくれることでしょう。

 

まもなく、オリンピックが開催されますが、賛否両論、正しい判断をしていくことの難しさを痛感します。

 

実施される限りは、選手の方々が日頃の実力を発揮され、現状においての最善の大会となることを願うばかりです。

 

そして、その感動や記憶が子ども達の胸に強く刻まれて欲しいものです。

 

世界中が厳しい中でも大リーグの大谷選手をはじめ、数々のアスリート達の活躍が私達の気持ちを明るくしてくれます。

 

人間生きていく中で、楽しい事は沢山ありますが、コロナや地震等・自然災害を含めて、様々な予期せぬ困難に出会い、そういった場面で怖さを感じたり、辛くなり、時には心が折れそうになる事もあります。

 

しかし、そこを乗り越えた時の希望を持って前へ進む事が何より大切であり、子ども達にも強くなって欲しいと共に、私自身もそうありたいと思います。

初めての参観


f:id:kodakara-kindergarten:20210621105622j:plainf:id:kodakara-kindergarten:20210624104005j:plain

大阪府では、6月20日(日)に緊急事態宣言が解除されたものの蔓延防止等重点措置が発令され、まだまだ変異株の感染拡大も懸念されます。

 

その中でオリンピックの安心、安全な大会に向けて様々な考えがあり、どう進んでいくのか本当に難しい問題だと思います。

 

さて、その様な状況の中で幼稚園では、4・5月の保育参観は延期とし、6月22、23、24日に学年を分けて、人数制限等の感染対策に留意しながら実施しました。

 

子ども達は少しドキドキしている様子でしたが、全集中でワークや製作に取り組んでいました。

 

かわいい我が子の姿を熱心に見つめ、動画や写真も撮られていました。

 

その後、20分程、運動場での自由遊びがあり、子ども達の好きな遊びや友達関係の広がりも見て頂けました。

 

園での子どもの様子に少しは安心をして頂けたのでは・・・。

 

私も“ホッ”と一安心です。

 

f:id:kodakara-kindergarten:20210622112109j:plain

 f:id:kodakara-kindergarten:20210623111146j:plain

~先生達の参観の感想より~

 

・園での様子を見て頂け、伝えたい事も伝えられ、無事終わり良かった。

 

・「外遊びでこんなにも元気に動き回っていることに驚きました。」と保護者の方が言っておられ、そんな様子を見て頂けて良かったと思う。

 

・園での様子を見てもらったことで、お家でも幼稚園のことが話題になって、友達のこと、先生のことをお話してくれればいいなと感じた。

 

・「幼稚園での様子が見れて、年少の時よりもお話が聞ける様になっていて安心しました。」という保護者の方のお話が聞けて良かった。

 

・保護者の方から、「頑張っている姿が嬉しかった!」という声をもらって、私も嬉しかった。

 

・園での生活に不安があった保護者の方も頑張っている姿を見て、安心された表情をされていたので、お家でも褒めてあげて欲しいなと思った。

49回目の誕生日を迎えます!!

6月14日は創立記念日です。

 

6月半ばを過ぎ、梅雨に入って気温も上がり、過ごしにくい時期ではありますが、クラス運営の上で1年の中でも特に大切な時間です。

 

この時期を少しでも楽しく進める様に取り組んでいます。

 

満3歳児(ひよこ組)&カンガルークラブ(2歳児親子教室)

ひよこ組もお友だちが増えました!!

f:id:kodakara-kindergarten:20210610095302j:plain

f:id:kodakara-kindergarten:20210610103307j:plain

f:id:kodakara-kindergarten:20210610112206j:plain

f:id:kodakara-kindergarten:20210521114729j:plain

 

3歳児

暑さに負けず元気です!!

f:id:kodakara-kindergarten:20210610103531j:plain

f:id:kodakara-kindergarten:20210519105859j:plain

f:id:kodakara-kindergarten:20210610133902j:plain

f:id:kodakara-kindergarten:20210528110146j:plain

 

4歳児

お友達が増えてきました!!

f:id:kodakara-kindergarten:20210525134431j:plain

f:id:kodakara-kindergarten:20210521114540j:plain

f:id:kodakara-kindergarten:20210602134058j:plain

f:id:kodakara-kindergarten:20210514134934j:plain

 

5歳児

竹馬や自由な発想の製作にも挑戦します!!

f:id:kodakara-kindergarten:20210602134446j:plain

f:id:kodakara-kindergarten:20210601104057j:plain

f:id:kodakara-kindergarten:20210521114451j:plain

f:id:kodakara-kindergarten:20210521114241j:plain

 

予定していた遠足は、行けない学年もありましたが、全学年お絵描き遊びは楽しんでくれました。顔や身体にも自由に絵の具で塗って、全身真っ赤になる子どもも・・・。

 

f:id:kodakara-kindergarten:20210526104158j:plain

f:id:kodakara-kindergarten:20210602134410j:plain

私の思い・・・

先代園長は、「子育てを頑張っているお父さん、お母さん達は若い世代が多い。だから、保育料はあまり上げてはいかん!」とよく言っていました。

 

その教えを引き継ぎ、保育料は出来るだけ抑え、保育用品代も負担のない様に夏制服は使わず、機能的な体操服での登校園、上靴も下靴も自由にしています。

 

今は昔、沢山の方が入園を希望して下さって、2日前から並ばれても入園して頂けないという本当に申し訳ない時代がありました。

 

そんな時代に他園の園長先生に「保育料を上げたら、希望者が限られてくるのではないか・・・」と言われましたが、先代の言いつけを守り、保育料を高くする事はありませんでした。

 

その後、抽選の時代があり、今は希望して下さる方、全員に入園してもらえる様になりました。

 

子宝の教育理念を理解して入園して下さった保護者の方々と手を携えて、子ども達の教育を行える事を本当に嬉しく思っています。

 

幼児教育の無償化の時代に入り、保護者の方のご負担も軽減されているはずですが、施設によっては、経営の安定と、保育を充実させる為にとは別に保育費用を徴収している現状が・・・。

 

保護者の方が『無償化』というものを実感しづらい事が残念です。

 

本園では、無償化によって支給される範囲内で保育を展開している為、保護者の方々がお子様にかかる費用で余裕が出た分を書き方や体操、絵画などの園の課外教室へ充てられている様で、入会者が明らかに増えました。

 

家計の中で余裕が出た分をどこに使うかはそれぞれのご家庭で自由ですが、「子どもの為に!」という思いに頭が下がります。

 

さて、5月も半ばを迎え、園生活の流れやルールを少しずつ覚え、幼稚園が好きになってくれている様です。

 

コロナウイルスの収束もなかなか見えてきませんが、行事を中止するのは簡単な事で、コロナ禍でも子ども達の為に何とか平常時に近い保育を与えていきたいと考えています。

 

コロナウイルスの影響で経済的に厳しい状況にある方も多い中で、学校で十分な教育を提供できない場合には、授業料の返金を検討してあげて欲しいな・・・。

 

本園ならば、間違いなくいくらかの返金を実施するな・・・と思う今日この頃です。

創立49年目スタート!!

令和3年度がスタートしました。

 

8日(木)が入園式でしたが、子宝幼稚園始まって以来、感染対策として3回に分けて運動場で行いました。

 

雨も心配しましたが、当日は春爛漫、天気にも恵まれ、沢山のかわいい子ども達が来てくれました。

 

お家の方はお二人と人数の制限は本当に申し訳なかったのですが、この形もゆったりと新鮮な気もしました。

 

これからも昨年同様、先生達と協力をしながら、時に意見をぶつけ合いながら、子ども中心の日々を過ごしていきたいと思っています。

 

その子ども達ですが新年長・年中さんはやはり緊張の中に期待と不安が交錯し、年少さんはお家の人と離れて寂しさに耐えている子、泣く子に元気な子と様々ですが、一日一日確実に成長が見受けられます。

 

3歳は母子分離に於いて、お母さんにもお子さんにも精神的に一番ベストな時期ではないかと思います。

 

子ども達も保護者の方にも少しずつ担任の先生を好きになってもらって、お友達の輪も広がる様に取り組んでいきたいと思っています。

f:id:kodakara-kindergarten:20210419112125j:plain

f:id:kodakara-kindergarten:20210420131007j:plain

f:id:kodakara-kindergarten:20210419112328j:plain

f:id:kodakara-kindergarten:20210420131823j:plain

 

今年は創立49年目。

 

50周年を前に昨年より少しずつ環境の整備に努めている所ですが、この春休みも6か所の手洗い場を使いやすい様にリフォームしました。

 

また、青、赤のマイクロバス2台と緑ミニバスを新調、黄色のバスもリニューアルし、14日の日には堺市で唯一の国宝である南区の櫻井神社で交通安全を願い、ご祈祷をして頂きました。

 

バスを利用されるお子様の人数は減っているのですが、「子宝へ行かせたい」と思われる方の声にお応えしたいと思い、バスを4台に増やし、走行範囲を少し広げました。

 

f:id:kodakara-kindergarten:20210404103627j:plain

f:id:kodakara-kindergarten:20210420133827j:plain

f:id:kodakara-kindergarten:20210414150525j:plain

f:id:kodakara-kindergarten:20210414150400j:plain

 

そして、夏にはいよいよ仕上げの工事を予定していますので、お楽しみにして下さい。