こだから日記

子宝幼稚園の園長のブログです。

良き子 良き人を育てる

今の時代、国の施策として、働くお母さんを応援し、社会で安心をしてお仕事が出来る為の施設が作られ待機児童対策に重きを置かれています。 2019年の出生数(推計)は、864,000人。 「86万ショック」と呼ぶべき状況で、予測よりも深刻化しているのが少子化の…

少し早い2学期のスタート!

新型コロナウイルスに対するPCR検査の実施人数が増える中で、大阪府も感染者数が日々出ています。 各地でクラスターが発生しており、保護者の方々もご心配な事だと思います。 更に、連日36度前後の危険な暑さにより熱中症も心配であり、高齢の方も含めて、十…

子どもは元気! 

6月から始まった1学期でしたが、子ども達は元気に過ごすことが出来ました。 そんな子ども達のかわいい声をお届けします。 楽しい夏休みになる事を願っています。 <満3歳児(ひよこ組)> ◎お帰りの用意で・・・ 入園当初はよく泣いていたTくん、ある日の…

雨降って地固まる!?

雨の日を喜んでいるのはカエルやカタツムリだけではありません。 園内のミニトマトやキュウリにゴーヤ、プランターの稲(お米)にひまわりも随分大きくなりました。 7月も半ばとなりましたが、子ども達は連日の雨続きの中で、友達と一緒に外で元気に遊べない…

さあ、7月!

6月19日(土)に、例年と異なりましたが、入園記念行事をさせて頂き、やはり一つのケジメとして、大切なスタートとなった様に思います。 6月中は、特に長い間、家庭の中で愛情一杯の生活であったものの、やはり我慢を強いられた子ども達のストレスと、家庭か…

再開!再会!

6月に入り、まだ警戒は必要なものの、少しずつ社会が動き始めました。 この再開の陰には、コロナウイルスによる日本はもちろん世界的にリーマンショックをはるかに上回る大きな経済的損失はもとより多くの貴重な人命が失われたこと、そして、緊急事態宣言の…

待ってまーす!

昔の諺で、「百里を行く者は九十里を半ばとす」とも言われます。 まだまだ気の緩みは危険であり、二次感染も報道される中ではありますが、全国的に見て少しずつ緊急事態宣言が解除され、日常生活が戻りつつある事を実感します。 幼稚園は休園が続いています…

こいのぼりの写真を掲載しています!!

緊急事態宣言が全国に発令され、8割の外出自粛が求められています。 ご家庭でお子さんと過ごす時間が長くなる中で、お互いにストレスを感じる状況が生じる事もあると思います。 もうしばらく辛抱ですね。 皆でここを乗り越えていきましょう。 そして、苦し…

見えない敵

桜の花が満開の時期を迎えました。 例年では、花見を含め、春を満喫出来る時期ですが、今年は新型コロナウイルスの影響で世界中に感染が拡大し、多くの大切な人命が失われ、私達の不安も大きく、心を重くしています。 各種イベントの中止に外出の規制、更に…

明日は卒園式

いよいよ明日は令和元年度卒園式です。 毎年、フラワー講習会の安田先生と保護者の方々に、年長組の教室に飾る卒園のお祝い花製作をご協力頂いていましたが、今年は残念ながら臨時休園中で講習会も中止となってしまいました。 その代わりに、今回は安田先生…

1年締めくくりの3月が・・・

さあ3月。 1年の集大成であり、先生達も子ども達と共に、最後に良い思い出の多い月にしようと思っていました。 しかし、一転3月2日よりの新型コロナウイスに対する政府の小中高一斉休校の要請に応じて本園も15日迄休園に致しました。 更に大阪でも拡大傾…

発表会を終えて・・・

前日も寒空の下、いつもと同じ様に室内外で友達と元気に遊ぶ子ども達。 3学期は、一年間の総まとめであると共に、季節的にはもうそこまで春は来ているのですが、一番寒さの厳しい時期です。 2月19、20、21日の3日間の発表会に備え、1月は暖かく、…

プラス思考で前進!!

2020年が幕を開けました。 今年の日本にとってのメインイベントは、やはり1964年以来2度目となる東京オリンピック、パラリンピックの開催です。 この4年に一度の華やかな大会の前に、自国内での厳しく、激しい代表争いが世界中で繰り広げられています。…

心豊か 心強く

今年も残りわずかとなりました。 子ども達の日々の会話からも成長が伺えます。 その声を紹介しつつ、今年を締めくくりたいと思います。 <年少> 帰りのバスを待っている時に・・・ Iくん「先生、なんで曇って動くんやろな?」 先生「う~ん、どうしてだと思…

年長児の参観

3クラスと2クラスに分かれて、歌とピアニカの参観を行いました。 歌は“ありがとうの歌”、ピアニカ奏は“エルクンバンチェロ”で、初めての試みでしたが、保護者の方には好評で、中には涙を流されているお母さんもいらっしゃいました。 最後に親子で一緒に歌…

芸術の秋を終えてレベルアップ!

お絵描きも好きに、そして上手になってきました。 年少(3歳児) 年中(4歳児) 年長(5歳児)

こだからショッピングモール開店!

秋の二大行事、一つは運動会、もう一つであるお店屋さんごっこを先日行いました。 10円から1,000円迄の手作りのお金と買い物袋をかかえて、前日から品定めをした商品を目指して、「これ下さい!」と9つのお店を回ります。 年中さんはお友達と2、3人で、年…

幼稚園PRIDE

世界中を見渡せば戦争や抑圧、貧困等により苦しんでいる国が沢山見受けられます。 私達の住んでいる日本は、文明が発達し、技術力や教育力も高く、福祉も整い、格差が広がったとは言うものの、自由、平等が保障をされている民主的で平和な国だと思います。 …

新しい時代の中で

夏休みが終わり、2学期が始まりました。 当初は、生活習慣を見直し、園生活のリズムを取り戻すべくお絵描き遊びや、大好きなおじいちゃんやおばあちゃんの敬老の日のプレゼント作りとゆっくりとスタートを切りました。 そして、9月中旬より10月19日(土)の…

家庭教育が一番!!

長かった夏休みも終わり、園内に元気な声が帰ってきました。 8月のお誕生会で私がお話をする機会があるのですが、「夏休み、お家で楽しかった人?」と声を掛けると笑顔で手を挙げる子ども達。 園でも3年前より長期休みの預かり保育を始め、今年も楽しそう…

子どもと共に!!

毎朝1階中央で子ども達を迎えていると、幼稚園生活の楽しさと比例する様に朝の「おはよう」の声も大きくなり、元気な笑顔が増えてきました。 そして、子ども達から一言が・・・。 ・朝はパンとタマゴとジュースと・・・いっぱい食べた!! ・園長先生、髪切…

自由製作 年長さんの巻

1学期の締めくくりの製作として、ティッシュやお菓子の空箱、ペットボトル等、自宅からも廃材集めをお願いして、自分の好きな動物作りをしました。 いつもは何を作るかは決まっており、その中で個性が発揮される様に導いているのですが、今回は何の動物を作…

笹の葉さらさら

もうすぐ七夕ですね。 天の川を挟んで暮らす織姫と彦星が年に一度会うお話は奈良時代に中国から伝わったロマンチックな伝説に基づくものであり、江戸時代に行事として定着した様です。 「大きくなったら○○になりたい~ ○○が上手になります様に!!」 夢とロ…

“ザ・幼稚園”   

先日のどろんこ遊びでは、砂場にも水を入れて、泥だんご作りやパンツ1枚で泥プールに飛び込み全身泥だらけ。 もちろん先生達も泥んこになり、子ども達は思い思いの遊びを見つけて楽しみました。 6月に入り、暑さも徐々に厳しくなり、これから水遊び、プール…

大阪で初の世界遺産!

4月は桜、5月はツツジ、6月は紫陽花と、改めてお花を通じても日本の良さを感じます。 その上で、小学校の社会の授業でも印象深い仁徳天皇陵を始めとする百舌鳥・古市古墳群が大阪で初めての世界文化遺産に登録される報道は堺市民としても嬉しい限りです。…

“令和元年”スタート!! 

世間的には10日間と云われるGWが終わりましたが、長いお休みでしたので、5月7日(火)は泣いて登園をする子も多いのではと心配をしていましたが、ほとんどの子ども達が嬉しそうに登園をしてくれ、本当に良かったです。 子ども達から連休中のお話を聞くと、お…

思い出つくろう!

入園・進級されてより3週間が過ぎました。 新入の子どもは大きく環境が変わる中で、当初は泣く子どももいますが、年々幼稚園に適応する力が大きくなっている様に思います。 これは、いくつかの要素があると思うのですが、子どもが家庭の中でお父さんやお母…

平成から令和へ

平成31年度、まもなく令和元年度を迎えます。 平成への惜別と共に新天皇のご即位、紙幣も刷新されるなど新しい時代への期待と希望を感じます。 この令和が平和で地震等の自然災害や悲しい出来事がなく、人々が楽しく穏やかに過ごせる時代である事を心から願…

素敵な子ども達のつぶやきがいっぱい!!

<年少> 発表会の翌日・・・ 「うん。ビデオ見てたらママ泣いてた!」「おれのママも!」 ひなまつりで甘酒(カルピス)を飲んで・・・ 「酔っぱらってフラフラ。」「パパはいつもこんなんやで!」 発表会が終わって・・・ 「ママが発表会を見て、心がポカ…

竹馬、全員合格!!

子宝幼稚園では先代園長の代より落ちずに10m歩けると表彰状をお渡ししています。 運動面のバランス感覚や集中力を養うのはもちろん、少し高い壁に挑戦する事はやがて学生時代、社会人として厳しい事も起こりうる未来を楽しくたくましく生きる為の糧の一つ…